ヒール歩行で美脚!モデル脚を手に入れる
ウォーキングレッスン体験記②
前回の記事以降、お会いする方からこのモデルウォーキングへのご反響をたくさんいただきありがとうございます。
この体験をしっかりレポートしていきますねー
ココシナーズさんでのご縁からウォーキング・ポージングスタイリスト浅井 香葉子先生の
さよならマンネリポーズ写真モデル出身講師が伝授する!何度も見返したくなる写真の撮られ方講座
浅井 香葉子さんは元オスカー所属、雑誌の専属モデルを務め現在は、プロ・読者モデル・モデルの卵はもちろんのこと
自分らしく輝く女性を応援したい!という想いで一般の方など幅広い女性にウォーキング・ポージング・自分らしい美しいしぐさなどを伝授されています。
まずはストレッチ
*内ももの隙間をなくすように脚を寄せながら前へ出す
*腰を上下に動かす
*手は後ろに引く時に少し内側へ
*手を引くのと同時に脚を着地
ゆっくりと歩くと体がぐらぐらと揺れて、思うように歩けません。
どうしてなの・・?
その時、香葉子先生から素晴らしい指摘が!
「晶子さん、ケガかなにかされました?」
ケガ・・
はい、そうなんです。
歩きにくさの原因は大昔の後遺症と骨盤・肩甲骨の動き
もう30年以上前のことですが、スキーで左足首の上を骨折しました。
あれ以来、左脚は傷を庇い外側に力が入り、座骨神経痛や歩きにくさがあったのです。
その癖があり、左脚は体幹へ力が伝わりにくい生活をずっと送ってる。
特に高いヒールで歩く時には、バランス感覚が必要なためこの後遺症がとても気になっていました。
そして4回の出産と7ヶ月の寝たきり生活と帝王切開
そう、筋肉が忘れている。
脚の内側に力を入れることを思い出して、正しい動きを教え込む!
そして骨盤と肩甲骨の可動域を広げること。
私が試した改善のためのセルフケア
*足裏の接地面の足つぼ調整
*足首の角度を調整
*足裏から体幹部までの調整
*左脚の動きを制限している梨状筋↑をほぐす
*併せて関連する経絡を調整
*腕と脚の凝りをほぐし、肩甲骨と骨盤の可動域調整
*踵から丹田へ、力を伝えることを意識しての歩行
*左脚のバランスを回復させる骨盤力ストレッチ
くびれと引き締めを実現する、超体幹回転運動
歩いているうちにあら、なんだか腰が回転する。
肩甲骨も滑らかで歩く時に背骨を中心として、骨盤と肩甲骨が動いている!
おおーー!こういうことなのね〜☆
これはどうも一本の線の上を歩くようにすると、このようなことに!
☆背骨を中心として肩甲骨と骨盤が回転する
☆骨盤の上下回転範囲が大きくなり、脚がより前へ出て、長く見える
☆骨盤の動きにより、ウェスト部分も動きシェイプされる
☆腕を引くことで、肩甲骨が回転する
ぷりぷりのヒップも夢じゃない!?
翌日に筋肉痛になった場所は、ヒップの内側と首の前側!
これはカラダを上から吊るされているように意識を向けて歩くことによって首が、
1軸歩行により、ヒップの筋肉が使われた証拠!
ええ。。
お産生活を終えてから何をしても難しかったヒップの下のたるみ。
内股に力を入れることは気をつけていたものの、それ以上の効果でした!!
幽霊のようだったみたいです
その後、ある休日にヒールを履いて家族で出かけました。
夫から言われた一言。
「お〜、良くなったじゃない! 今まで幽霊みたいだったもんね。」
はい。。
骨盤力で軸が出来、美ウォーキングで印象も変わってきたようです。
あんた、お産がどれだけカラダに影響するか知ってんのーー?
と突っ込みたかったですが・・
大昔のケガや手術、不調は誰にでもなにかしらありますよね。
適切なリハビリをしないで、痛みをかばう生活はカラダにシコりを作り、関節の動きを悪くして、それが病気やケガや他の部分の不調につながること。
そのために興味のあることへ取り組むのを諦めてしまうなんて。。
でもそれを責めるのではなくて、「痛かったね、ありがとうね。」
って労って、消して無理にではなく楽しく心地良く生活ができるように。
そのためのボディーワークの実践。
いろんなことにチャレンジして、証明していきたいと思っています。
★なんと香葉子先生がテレビに出演されます!
フジテレビ
「バイキング」11:55〜13:00
10月30日(木)放送予定です。
★そして2014美魔女コンテストのファイナリストに!
皆様、投票のご協力をお願い致します。
1日1回。美魔女の「Web投票」で
応援しましょ!
http://bimajo.jp/vote/index.php?blogid=5bimajo01