足のデトックスと美脚の深い関係





足のデトックスと美脚の深い関係



①足元から潤う お手入れのサイン15cm

足裏からひざ上15cmまでに、老廃物が溜まります。

  ketuekizyunkan



筋肉 手足には血液を心臓に向かって送るポンプ機能が備わっている

→ 筋力低下・運動不足 → 血液中の酸素不足

静脈 中にある弁は、周囲の筋肉の動きが無いと開閉しない

→ 老廃物が溜まる → 汚れた血液が溜まる → むくみや疲労が増える

  ・刺激 古来の生活では自然に足裏のツボを刺激する環境があった

→ 靴の締め付け・舗装道路による刺激の減少





②つぼを刺激して、乱れがちな自律神経を整える

交感神経が優位なままでは、いつも興奮状態、ストレス・イライラ・不眠などの不調の原因に。

副交感神経が優位なままでは、やる気が出ない・落ち込み・うつなどの原因になるため、バランス良くスイッチのON/OFFを行う必要があります。



                             

 交感神経 ⇔ 副交感神経

危険情報   ⇔  安全情報

闘争状態   ⇔  安定状態

ストレス   ⇔  リラックス

イライラ・不眠 ⇔ 落ち込み・うつ状態







③つぼを刺激して、神経伝達物質を放出する

●痛みがそのスイッチ

足裏を刺激 → 痛い → 神経伝達物質放出

→ 毛細血管を広げるホルモンを分泌 → 新陳代謝が促進される

 

 痛みは、人間が本来足裏に受けていた刺激を与え、

汚れ(老廃物=病気や老化の元)が溜まりにくい状態にします 




リンパが根こそぎお掃除のカギ

リンパの役割として、主に浄化作用と免疫機能があり、静脈で回収した内臓の老廃物・細菌・有害物質の残り10を、心臓近くの静脈まで回収して運びます。

 

浄化作用

rinpazyouka   

免疫機能

rinpameneki  
uta         

●動脈 心臓の血液(酸素・栄養)

→ 静脈全身の組織に運ぶ

●静脈 働きを終えた血液や老廃物の90%

→ 心臓に戻す

●リンパ 静脈で回収した内臓の老廃物・細菌・有害物質の残り10

→ 心臓近くの静脈まで回収して運ぶ





リンパの特徴と、ケアが大切な理由



▶リンパ管にはポンプがないため、外部からの刺激がないと動かない。

▶リンパ管には弁があり、逆流を防ぐことができる。

▶リンパ管の詰まりが、むくみの原因。







表面ではなく深い部分のリンパを流す意味とは



むくみとセルライトの悪循環。こわ~い!?  むくみの放置は “むくみスパイラル” への入り口なんです!

リンパが滞り老廃物が排泄されないと、やせづらく、太りやすい体質に。

処理できなかった老廃物は、筋肉や筋膜皮下に滞ってしまいます。むくむ、痩せない原因はここにあります。



radio1_wimage002





セルライト分解で、むくみのないすっきり美脚を目指しましょう





reg





筋肉疲労を起こすと筋膜が酸欠になって固まり、そこにセルライトが生まれ、次第に骨膜と癒着します。

セルライトをつぶして流すケアは、と〜っても痛いのですが美脚になるためには必須です。
この足痩せの方法は

骨と骨の間や、骨と筋肉の間に詰まった


老廃物やリンパの詰まりをつぶし、



流れを良くしてセルライトを分解しよう

というものです。

kinmaku


エステやアロマなど一般のマッサージと違い、皮膚の表面だけでなく

関節周りや骨の裏側の隅々を、根こそぎお掃除。



老廃物が隅々までほぐされ、細かい部分のむくみや疲れが取れ、

その深部までのケアが、体質改善までもが期待されます。



嬉しいことに、
美脚や病気の予防、エイジングケアにも効果的

お風呂に入ったついでに、実践すればその効果も持続しますよ。

関連記事

  1. 細胞レベルでスキャンとセラピー♪ピカピカ体験

  2. Q&A 腰痛が悩みです。筋トレやヨガなどをしたほ…

  3. お彼岸が過ぎてからのカラダの変化

  4. 身体を元から変えていくこと

  5. 焦げたものが無性に食べたくなった時に必要なもの

  6. 外反母趾!関連するカラダの動きと姿勢研究